Kitalive
  • Home
  • ブログ
  • 今までずっと出社していた広報が感じた、ハイブリッドワークのメリット!!
  • Home
  • Blog
  • 今までずっと出社していた広報が感じた、ハイブリッドワークのメリット!!

ブログ blog

2024.08.09 HRビジネスデザイン

今までずっと出社していた広報が感じた、ハイブリッドワークのメリット!!

 

目次

  • はじめに
  • ハイブリットワークを採用している理由
  • オフィスの環境
  • 在宅勤務のメリットとデメリット
  • 社員による在宅勤務のコツ紹介
  • おわりに

はじめに

こんにちは、広報担当の小川です!

自己紹介の記事でも書かせていただきましたが、私は前職が公務員だったため、在職中はほとんど在宅勤務を経験したことがありませんでした。

流石にコロナ禍においては、2、3回ほど在宅勤務の指示があり、自宅で作業をしたこともありましたが、「これが在宅勤務か」と実感する間もなく、出社して働く生活に戻った記憶があります。

今回は、キットアライブで採用している出社と在宅のどちらも選ぶことができる「ハイブリッドワーク」という働き方について、ご紹介いたします!!

 

ハイブリットワークを採用している理由

弊社は本社が札幌にあり、東京にも事業所があります。北海道だけではなく日本全国のお客様とお取引させていただいており、開発プロジェクトはリモートメインで進めています!

社員の多くは札幌に住んでおりますが、日頃から東京メンバーとリモートで密に連絡を取りながら、業務を行っています。

また、四半期ごとに開催されるキックオフミーティングには、東京メンバーを含む全ての社員が札幌に集まり、ビジョンの共有や対面でのコミュニケーションを通じて社員同士の結束を強化しています!!

このように「リモートで効率よく仕事を進め、オフィスで社員同士が活発にコミュニケーションを取る」といった柔軟な働き方ができる環境を整えることで、拠点を問わず、自身の成長に繋がる経験を積みながら、理想的なキャリアを構築していくことが可能になると考えております。

 

オフィスの環境

弊社のオフィスは、同じビルの中で7階と9階の2つのフロアに分かれており、7階はエンジニアが使用し、9階は私を含むバックオフィスの社員が使用しています。

エンジニアが使用する7階では、お客様とのオンライン会議が多いため、1人用の Web 会議ブースを5台設置しています!

1人用web会議ブース

 

また、気軽に会話ができるようにカフェスペースやファミレス席を配置し、いつでもミーティングを行うことができます!

カフェスペース

 

9階には「4人用のWeb会議ブース」であるWORK PODが2つあります。また、「研修用スペース」もあり、新入社員研修や社内MTGで利用されています。

WORK POD

 

新入社員研修の様子

 

在宅勤務のメリットとデメリット

それでは、小川が在宅勤務をしてみて感じたメリットとデメリットを紹介させていただきます。

 

<<デメリット>>

・他の社員の動きが見えないため、例会のタイミングを忘れそうになる。(アラームは必須ですね!)

 

・自ら意識して動かなければ、確実に運動不足になる。
・打ち合わせとも相談とも言わないまでも、他の人の意見が聞きたい時に軽い会話ができない。
・人の気配がなく、寂しい。

 

<<メリット>>

・始業時間前・昼休憩時にたくさんの家事をこなすことができる。
・通勤時間がゼロ!!
・バランスの良い食事が取れる。(出社時、弁当持参だと品数に限りがある)
・昼休憩の時間に、スーパーへ買い物にいける。

 

今回、在宅勤務を経験してみて、在宅および出社のどちらにもメリットとデメリットがあると感じました!

その点、ハイブリッドワークは両方の良いとこ取りをできるため、働く環境として非常に便利だなと感じています!!

 

社員による在宅勤務のコツ紹介

在宅勤務をする上で、社員が実践しているTipsについて、社内でアンケートを取りました!非常に勉強になった点や共感した点がありましたので、紹介させていただきます!!

 

──快適な仕事環境の整備方法はありますか?

・椅子はデスクワーク用のものを購入しました。肘置きやヘッドサポートがあるものを選んだので、長時間座っても余り疲れません。

・スタンディングデスクを使っていて、仕事に煮詰まった時などは立って仕事をしています!

・夏はノートPC用冷却ファン、5枚羽扇風機で暑さと戦う。冬は手元はデスクに敷くヒーターマット、足元はパネルヒーターで寒さと戦う。スネウォーマー、着る毛布も必需品。

 

──メンバーとの上手いコミュニケーション方法はありますか?

・何もなくても定期的に時間を決めて毎日会話する時間をとってます。困ったことがあればそこで共有、なければかるーく雑談して終了という感じです!

・チャットツールにて、小さな疑問でも投げるようにしてます。キットアライブの社員は誰かしらが気がついたら返信してくれるので!

・Slack投稿時にメンションの位置でTOとCCを表しています。

──────────────────────

  @花子さん      ←TO

  メッセージ***

  @太郎さん @次郎さん ←CC

──────────────────────

・Slackでメンションをするときは、一行目に伝えたいことのテーマや概要を書きます。(XXXの件でご質問です/YYYの件についてですが...など)

これによって複数の作業を抱えてる人に、何の相談かをすぐに分かってもらうようにしています。

 

──始業時間前・昼休憩時間の上手い使い方はありますか?

・始業時間前は資格試験の勉強をしています。

・子供の送り迎え

・料理の下ごしらえをします(トンカツの衣付けたり、カレー作ったり、副菜作ったり)

昼食後はゴロゴロしながら動画見たり本読んでます。

・ねこ達のお世話。ねこ吸い。

 

──家庭内ルール、マイルールはありますか?

・家庭内では特にルールは無いですが、できる限り音を立てないようにしてくれてます。

・逆光防止のため、打合せ時は基本的に窓のカーテンは閉じる。

 

──出社時にやると周りに迷惑だけど、在宅ではやっていること

・手元のタブレットで、BGM(歌なし)か雨音などの環境音を再生。

・他の島(デスク)の人に話しにいく、といった小さい移動もないので、積極的にストレッチをするようにしている。

・小声でリアクションしたり音読してしまう。

 

おわりに

今回は弊社のハイブリッドワークという働き方についてご紹介させていただきました!

在宅勤務を経験してみて、出社と在宅のどちらか片方だけではなく、どちらも選べることのメリットを強く感じました!!

 

弊社は、札幌に住みながら、首都圏と変わらないレベルの業務を行い、キャリア構築をしていきたいという方にとっては、ぴったりの環境だと思います!!

カジュアル面談も行っておりますので、ご興味がございましたらこちらよりお気軽にご連絡ください。お待ちしております!!

引き続きご愛読の程よろしくお願いいたします。

 

この記事を書いた人

image

小川大和

小川大和

株式会社キットアライブ 管理部広報担当
映像制作会社、熱波師、公務員を経て2024年にキットアライブに入社。北海道の大自然を撮影するため、ドローンやGoProを片手に出掛けることが大好き。落語もたまに聞きます。

Share

  • twitter
  • facebook
image