ブログ blog
2024年度 新入社員研修に参加してみた!!(第二弾)
目次
- はじめに
- 研修概要
- 発表の様子
- 新入社員からのコメント
- 今後の新入社員の動き
- おわりに
はじめに
こんにちは、広報担当の小川です!
今回は新入社員研修記事の第二弾です!!約一か月前に実施した演習発表時から、さらなるパワーアップを遂げた新入社員の様子をお伝えいたします!!
研修概要
今回の演習発表では、「会員登録制のwebサイト作成」というお題が出されました。前回出題のあった「登録・管理システムの構築」からは難易度がグッと上がりましたね!
前回からはチーム編成も変わったため、各々がチームにおいてどのような役割を果たすかという点も異なってきそうです!!
発表の様子
キットアライブの役職者メンバーも発表の様子を見守ります!発表後の質疑応答では、新入社員の成長につながるヒントや今後に向けた激励のコメントをいただきました。
役職者メンバーのお二人
新入社員のコメント
上杉さん
——研修の中で、嬉しかった点があれば教えてください。
上杉さん 前回の演習に比べて作る画面の数が多く開発が大変だったのですが、画面の遷移や画面間の情報の受け渡しが上手くいった時は、とても嬉しかったです。
——前回からの工夫点を教えてください。
上杉さん 「どのような人がこのWebサイトを利用するのだろうか」ということを念頭に、ユーザー視点で物事を考えながらプロジェクトを進めました。また、今回の演習では発表者を担当しましたが、聞き手の立場に立ち、発表スライドの情報量や構成にも気を配りながら発表しました。
岩村さん
——前回からの工夫点を教えてください。
岩村さん 今回は、前回の演習でご指摘があった「ユーザー視点」について、しっかりと検討を行ってからシステムの機能を決定しました。また、前回はスケジュール管理が上手くいかなかったので、今回は最初の段階からメンバー同士でスケジュールについてよく話し合いました。
——今後の抱負を聞かせてください。
岩村さん 最初の話し合いの段階で、「どのような機能を実装するのか」「どのようなテーブルを作るのか」といった検討だけでなく、「その機能を実装するためには、どのようなコードになるのか」といった具体的なところまで検討できるように頑張りたいと思います。
今井さん
——前回からの工夫点を教えてください。
今井さん 今回は、前回の演習では活用することが出来なかったGit(バージョン管理システム)を使って、チームメンバー同士の作業が被らないよう工夫しながらプロジェクトを進めました。
——今後の抱負を聞かせてください。
今井さん 講師の方が講評でおっしゃっていた「段取り八分」という言葉は、今後必ず意識をしなければならないと感じたので、この言葉を念頭に、今後のチームでの演習や業務に取り組んでいきたいと思います。
今後の新入社員の動き
7月中旬までは、引き続き合同研修にて、「プログラミングの基礎知識」や「システム開発の手法」を学びます。
7月下旬以降は、キットアライブにてSalesforceについて学び、その後はいよいよOJTを通じ、先輩のサポートを受けながら現場デビューをします!
私としても入社時から新入社員の様子を見てきているので、非常に楽しみですね!!(先輩ぶって言っていますが、同時期に入社しています笑)
おわりに
今回の記事に載せきれてはいませんが、演習を通して苦労した点として「納期に間に合わせること」を挙げている新入社員が多かったです。恐らく、前回よりも自分たちで出来ることが増え、実装する機能を充実させたが故に、予想以上に時間がかかってしまったのだな、と思います。
今回の演習では「納期から逆算し、工数を計画に落とし込みながら、チームで分担して作業を行うこと」の大切さを学ぶ良い機会になったのだな、と感じました。
これからも引き続き、新入社員の様子を発信して参ります!
引き続きご愛読の程よろしくお願いいたします。
この記事を書いた人
小川大和
株式会社キットアライブ 管理部広報担当
映像制作会社、熱波師、公務員を経て2024年にキットアライブに入社。北海道の大自然を撮影するため、ドローンやGoProを片手に出掛けることが大好き。落語もたまに聞きます。
おすすめ記事